東京借地借家人新聞 top トップへ 前のページへ

2019年12月15日 第629号

東京住宅連が都へ予算要求提出
都営住宅の新規建設・家賃補助等71項目
都民生活を守る予算編成に
悪質な不動産業者への指導強化を

東京住宅連の2020年度東京都予算要求提出
東京住宅連の2020年度東京都予算要求提出

 東京住宅運動連絡会は、10月6日午後都庁で「20年度東京都予算に関する要求書」を提出した。東京都への要請行動には4団体から9名が参加。東京都から住宅企画部連携広報担当の松井裕明総括課長が応対した。
 要求項目は71項目に及び、初めに東京住宅連事務局の北村勝義氏より「都民が人間らしく住み続けられる住居と環境を求める権利は都民の基本的人権であり、都民生活を守る都民本位の予算編成を要求するものである」と発言。提出要求を2020年度予算に具体化されるよう求めた。各団体より公営・公社・公団・民間賃貸住宅の要求について説明した。

都知事秘書の徳田課長に要求提出
都知事秘書の徳田課長に要求提出

 東借連の要求については細谷紫朗会長が発言し、民間賃貸住宅で発生する様々なトラブルや保証会社・管理会社、底地買い問題など等を取り上げ、悪質な不動産業者に対する指導の強化等を強く要求。都知事秘書の徳田哲吉担当課長にも面談。「要請の内容は小池都知事や住宅政策本部にもしっかり伝える」との回答があった。都議会各会派に対しても要求事項を提出した。


ドイツ国会議員と懇談して
足立借組 若色栄一

ドイツ国会議員との記念撮影(9月18日、ドイツ大使館)
ドイツ国会議員との記念撮影
(9月18日、ドイツ大使館)

 9月18日南麻布のドイツ連邦共和国大使館での懇談会に臨むため、全借連役員6名は広尾駅から左側に有栖川宮公園が臨める南部坂を少し上がった大使館を訪問した。
 建物に入ると少し待たされ会議室に通される。少し遅れてドイツ連邦議員団一行8名が到着。フォーゲル議員団長から挨拶と議員団一人ひとりが紹介され、ドイツの現状が説明された。引き続き全借連の中村副会長が懇談会に招かれた御礼と連合会創設の経緯が披露され、細谷事務局長からは活動報告があった。
 意見交換ではドイツの大都市では毎年の人口増加で家賃の高騰が続き、支払い可能な家賃の住宅が少なく、住居を失うと心配して相談に来るとの話があった。家賃は自治体が集計した情報を基に「家賃基準表」を作成してはいるが、公正な家賃を算定できないとも語った。日本では家賃増額請求されても、裁判で決着するまでは相当額を家主に提供すればよく、借地借家法で守られている事を実感した。貴重な体験をさせて貰った。

有意義だった懇談会
城北借組 髙橋雅博

 9月18日ドイツ大使館において来日したドイツ連邦議員との懇談会に参加しました。大使館での懇談会ということもあるため大変緊張しました。通訳を交え予定時間をオーバーし、ドイツの借家の現状や日本の家賃高騰を防ぐやり方などを質問しあいました。
 ドイツでは供託や更新料がないため通訳がなんて訳せばいいのでしょうかという微笑ましいところもありました。ドイツでは与党が積極的に借家人の立場になって政策を打ち出していることに驚きました。日本の与党は持ち家政策のため借家人の立場はあまり考えられていないため、陳情なども受け付けてもらえません。日本の与党も借家人の声に耳を傾けてほしいと思いました。
 懇談会後記念撮影をしましたが、ドイツ連邦の議員はとてもフレンドリーで自ら握手を求めてきました。今後も借地借家人組合の存在を知ってもらえる機会があれば積極的に魅力をアピールしたいと思いました。


組合の催物とお知らせ

■城北借組「西武デパート相談会」
 1月15日(水)・16日(木)午前11時~午後5時まで4時半受付終了(昼食休憩午後1時~2時)、池袋西武百貨店7階くらしの相談コーナー。
 「新年会」
 1月24日(金)午後6時30分からIKE・BIZとしま産業振興プラザ6階会議室。連絡・(3982)7654。
■多摩借組「定例法律相談会」
 1月11日(土)午後1時30分から組合事務所。相談者は要予約。
 「新年交流会」
 1月18日(土)午後1時半開会、立川市柴崎会館2階集会室(多摩都市モノレール柴崎体育館駅より徒歩5分。連絡・042(526)1094。
■葛飾借組「定例相談」
 毎週水・金曜日の午前10時から組合事務所。連絡・(3608)2251。
■足立借組「定例相談」
 毎月第2日曜日午後1時から組合事務所。
 「新年役員会」
 1月12日(日)午後2時から、役員会終了後新年会を組合事務所で開催。連絡・(6806)4393。
■大田借組「新春の集い」
 1月25日(土)午後6時から大田区消費生活センター。連絡・(3735)8481。
■東借連「第2回評議員会」
 1月23日(木)午後6時30分から豊島区内で開催。終了後、別会場にて新年会。連絡・03-3982-7277。