東京借地借家人新聞 top トップへ 前のページへ
2013年3月15日 第552号

東借連第33回定期総会を開催

組合員が主人公の組合づくりへ
「加盟団体への援助・指導」に規約改正

山川さんが住む練馬区練馬地域
総会運動方針を提案する細谷事務局長
(3月3日、生協連会館)

 東借連第33回定期総会が3月3日午前10時から東京都生協連3階会議室において、各組合から選出された総会代議員・評議員54名が参加して盛大に開催された。
 生駒勝美副会長の司会で開会され、議長に城北借組の山田やすこ代議員、多摩借組の田辺崇博代議員が選出され議事が進行した。
 開会に当たり佐藤富美男会長が挨拶を行い「組合が主人公の組織の実現に向けて、本総会で大いに議論を行い、立派な方針つくっていきましょう」と訴えた。
 来賓には、全国公団自治協代表幹事・林守一氏、全借連会長・田中祥晃氏、大借連副会長・狩俣寛敏氏、千借連事務局長・大森啓安氏、日本共産党都議会議員大島よしえ氏、東借連常任弁護団・大竹寿幸弁護士、枝川充志弁護士、生協・消費者住宅センター・大関恵士氏が列席し、6名の方から挨拶があった。
 続いて、総会運動方針案が細谷紫朗事務局長より、規約一部改正案(東借連規約第5条3項「加盟団体への援助」 ) に 「指導」を挿入する改定案が佐藤会長より提案された。その他決算報告・予算案が桜井良雄会計、監査報告が安井会計監事よりそれぞれ報告された。
 午後の分散会では、城北借組の女子会の活動が紹介され、組合員が様々な形で運動に参加しやすい仲間づくりをどうすすめるのか、組合員の拡大と宣伝活動等々について活発に討論された。

山川さんが住む練馬区練馬地域
新役員を代表して挨拶する佐藤会長

 

 2つの分散会の討議内容が司会者より報告され、細谷事務局長が討論のまとめを行った。最後に運動方針案・予算案等が満場一致で採択され、新役員37名を選出し、佐藤会長が新役員を代表してあいさつを行い、全ての総会の議事を終了した。

 

 

総会にメッセージを寄せた団体・個人

憲法改悪阻止東京連絡会議・弁護士田中秀雄・JKの会(中小建設業制度改善協議会)会長星野輝夫・東京都公社住宅自治会協議会会長早川信・東京消費者団体連絡センター事務局長矢野洋子・長野県借地借家人組合連合会会長小林茂夫・全大阪借地借家人組合連合会会長河嶋克博・神奈川県借地借家人組合連合会会長鈴木幸昌・東京東部法律事務所西田穣弁護士(敬称略)


更新料支払拒否で頑張る
豊島区高松の海原さん

総額500万円の請求
年金生活で支払えない

山川さんが住む練馬区練馬地域
海原さんが住む豊島区高松地域

 豊島区高松に住む海原さん(仮名)は、平成5年に更新を迎えその際、父親が死亡し、兄弟で別々に相続し契約した。今年更新の時期を迎え、地主から更新に際して更新料の請求がきた。請求された金額をみてびっくりした。坪当り15万円で約500万円を請求してきたのである。年金生活の中でとても支払える額ではないので、様々なところに相談に行って、消費者センターから組合を紹介された。契約書の中身をみると更新料を支払う特約もないので、地主に対して「更新料支払特約がないにもかかわらず支払請求をする法律的根拠を示してください。坪あたり15万円請求の算出根拠を示して下さい」との書面を出すことにした。しかし、前回更新料を支払っていたので不安があった。しかし、相談員から前回支払ったと言って暗黙の合意があったという理由で裁判を起こされ地主が敗訴した事例を紹介された。梅原さん更新料の支払を拒否して頑張ることにした。


組合の催物とお知らせ

■城北借組「西武デパート相談会」
4月17日(水)・18日(木)午前11時~午後5時(午後1時~2時昼食休憩)まで西武デパート7階。連絡・(3982)7654。
■葛飾借組「定例相談」
毎週水・金曜日の午前10時から組合事務所。連絡・(3608)2251。
■足立借組「第41回定期総会」
3月31日(日)午後1時30分から足立区生涯学習センター。
「定例相談」
毎月第2日曜日午後1時から組合事務所。連絡(3882)0055。
■荒川借組「夜間相談会」
毎月第1・第3水曜日午後7時から組合事務所。
「法律相談」
毎月第3金曜日の午後7時から組合事務所。相談者は要予約。連絡・(3801)8697。
■北借組「法律相談」
毎月第1・第3水曜日午後7時から赤羽会館。相談者は要予約。連絡・(3908)7270。
■多摩借組「定例法律相談会」
4月6日(土)午後1時半から組合事務所。相談者要予約。
「八王子城跡ハイキング」
4月21日(日)午前9時50分JR高尾駅北口に集合。八王子城跡行バスに乗車。参加申込みは組合事務所まで。雨天中止。連絡・042(526)1094。
■大田借組「第47回定期総会」
3月24日(日)午後1時から大田区消費者生活センター。連絡・(3735)8481。